栃木障害者の自立をめざす会の説明
栃木障害者の自立をめざす会は、障がいを持った方達が、生まれ育ったこの栃木で生涯安心して学び・働き・暮らすという願いを実現することをめざして、1987年に発足した民間の障がい者福祉団体です。
バザーや絵画展、はばたけコンサートなど様々な活動を行い、2002年に社会福祉法人なすびの里を設立しました。現在は法人の後援会として活動しています。
今後は栃木にある障がい者団体や企業、学校等がもっとつながり、楽しんで生活が送れることを実現していけるよう活動していきたいと考えています。
その先駆けとして2012年度より栃木市から委託された社会参加促進事業として車椅子ダンス教室、写真教室などの活動を行っています。
会長ごあいさつ
当会が『障がい者の村づくり』を目的としてその実現のため様々な活動を開始してから30年がたとうとしています。なぜこの取り組みを始めたのか。当時、養護学校(現在の支援学校)を卒業すると、法人認可施設の入所施設、通所施設、無認可の福祉作業所、在宅・一般就労となっていました。しかし施設利用の定員の少なさの中で、一般就労も施設利用もできないため在宅となる、15・18歳(中卒、高卒)の春が来ることが、とても不安で悲しいことばかりでした。
障がい者を取り巻く環境は、法律も充実され、ここのところの障害者総合支援法は当事者にとってはよりよいものと変革をしてきました。この制度は、障がい児・者を持つ家族の皆さん、これらを支えてくださいました支援者の皆さん、さらには地域の方々、職員を初めとして、働き・学び・積極的な社会参加を望んだ当事者の署名活動などを通して、法律を変える活動に邁進し続けていただいた結果と感謝しています。
「光陰矢の如し」こうした中で私たちは、作業所づくりや障がい者店舗の拡充、社会福祉法人設立、通所授産施設(現 就労施設等)、ディーサービス(現 生活介護施設)など、成年期の障がい者が安心して生活ができる取り組みをしてきました。しかし、私たちは入所施設づくりは取り組みませんでした。障害を持っていても、地域社会が受け入れる条件整備を進めれば、ほとんどの障がい者が地域で生活を送れると固く信じていたからです。
これからは障がい者が安心して地域で働き、生活ができることを願って、普段通りに住み続けたいという『障がい者の村づくり』の思想の延長として、施設の拡充と、余暇活動や生活の場づくりに力を入れて行くことが大切と考えています。その一環として平成24年度から障がい者の「社会参加促進事業」を栃木市から受託しました。これは障がい者等の福祉の増進を図り、さらに当事者が地域社会に積極的に参加し、受け止めることができる社会の実現に寄与することを目的とするものです。その一助として、スポーツレクレーション・芸術文化活動事業を展開していますが、具体的なメニューとして車椅子ダンス教室や写真教室等を開催します。
当会にとっての本事業は、法人設立なすびの里施設作りに次ぐ、国庫補助事業です。是非とも「社会参加促進事業」を成功させ、併せて障がい者の住む場所の確保、さらには施設の拡充、そして多くの団体との交流をめざし、様々な活動を深めて、障がい者に住みやすい地域づくりに邁進したいと考えています。
栃木障害者の自立をめざす会
会 長 中 山 全 央
栃木障害者の自立をめざす会のあゆみ
- 1986年
-
月日 主要事項 内容 11月2日 ひまわり号 上野動物園 参加者障がい者230名、家族・ボランティア等490名 両毛地区の車両に乗り合わせた栃木市在住の障害を持ったお父さん、お母さんたちが電車の中で意気投合。「自分たちの力で子供たちのために何か出来ないのか?」という話から栃木障がい者の自立をめざす会が発足する。
※『ひまわり号』とは・・・
障害を持った人たちの「電車に乗ってみたい、電車で旅をしてみたい」という思いを乗せて走った障がい者のための友情列車「ひまわり号」。国鉄に働く労働者たちを中心に全国に広まったひまわり号はその後栃木県でも海へ行って砂浜を散策したり、湖に行って遊覧船に乗ったり、ディズニーランドでミッキーたちと握手したり、障害を持った人たちに大きな夢と感動を与える。 - 1987年
-
月日 主要事項 内容 1月15日 第1回栃木障がい者の自立をめざす会準備会 高木宅 参加者4名 はじめに『自分の子供にとっての幸せとは何か?』を考え、各々意見を出し合う。そのなかで総合的に何をしたらよいのか見えてくるのではないだろうかと考える。 1月16日 第2回栃木障がい者の自立をめざす会準備会 中山宅 参加者5名 趣意書を検討する。
以後、9回の準備会を開催し、設立趣意書(案)、会則(案)を作成し設立総会への参加を呼び掛ける。2月8日 第3回栃木障がい者の自立をめざす会準備会・新年会 島田宅 設立発起人が一同に会し、自立の会設立の意思統一を計る。 4月29日 設立総会 栃木市文化会館リハーサル室 参加者57名 設立総会
設立の説明、会則・役員の承認を行う。
記念講演会
「障がい者の自立に求められるもの」 講師:こぶし作業所指導主任・きょうされん副理事長
第1リサイクル洗ビンセンター施設長 菅井 真氏
「自立」は憲法に明記された働き(労働の権利)、発達していく(発達の保障)、国民の幸福追求権としてある。5月 お茶の販売 資金作りを始める。 5月13日 機関誌『はばたけ』創刊 吉田宅 編集委員会を開催し、第1号を発行する。 5月18日 訪問 都賀町の佐藤サッシ宅 中山・谷田が農地について話し合いを行う。 5月24日 バーベキュー大会 永野川河原 参加者52名 5月31日 サツマイモの苗の植え付け 都賀町の佐藤サッシ宅の農地 6月14日 第1回ふれあいのつどい 栃木市役所西側駐車場 参加するにあたって、何のためのふれあいの場か?資金作りだけに目を奪われず、主役は子どもたちであることを考える。 7月17日 平和行進 スローガン「障害を持つ子どもたちは、平和でなければ生きられない」を掲げ、行進を行う。 8月1~2日 視察旅行 盛岡市民福祉バンク 参加者22名
ほかにも栃木市あゆみ学園、わらしべの里を見学。11月8日 収穫祭 参加者81名 バーベキューを行う。 - 1988年
-
月日 主要事項 内容 1月31日 新年会・学習会 大平町永野川学童クラブ
学習会
「新しい【村】をつくろう」 講師:副会長 白沢 安男氏
1 お互い知り合った人間関係からの共感を大切にしながら
2 個人の人格が保証されるような共同と自立の「新しい村づくり」をしていこう3月4日 施設見学 栃木市わらしべの里 3月21日 ジャガイモの植え付け 都賀町の佐藤サッシ氏の農地 参加者24名 4月29日 しいたけ植菌 北研産業に協力をしていただく。 4月29日 第2回定期総会 栃木市文化会館3階和室
総会
1年間の活動を通して新しい施設(我々のすすめる村づくり)の必要性を痛感する。①「拠点」づくり ②「財政」づくり ③「組織」の拡大を重点として取り組む。
講演
「イギリスの福祉について」講師:わらしべの里 理事長 金坂 直仁氏5月6日 施設見学 花見ヶ丘育成園 5月11日 いちご摘み 大光寺町の中三川様宅
栃木名物いちごミルクの原点となる。5月14~15日 栃木inフェスタ 収益金176,690円
ガレージセールを実施する。この日より長いバザーの歴史が始まる。7月14日 平和行進 ? 8月19~20日 視察旅行 日光市きすげ作業所 参加者34名 9月11日 対市交渉(商工観光課) 米まつり・消費生活展への参加について話し合われる。 9月24~25日 プレ蔵の街音楽祭 音楽祭事務所の弁当仕出しをする。
1日目焼きおにぎり・ポテト、2日目コロッケパンを出店する。10月16日 ひまわり号 足尾銅山 11月3~5日 益子陶器市 コロッケパン・いちごミルク・豚汁を出店する。 11月13日 収穫祭 樋ノ口の農場 12月4日 クリスマス会 栃木市文化会館リハーサル室 参加者71名 - 1989年
-
月日 主要事項 内容 1月14日~16日 妙唱寺大黒天 参加者25名 収益金122,316円
うどん等で出店する。2月19日 新年会・座談会 大町公民館
新年会
メニューは手打ちうどん・海苔巻・ウイングスティックのパイナップル煮・生野菜・きんぴら・焼き豚などお父さん、お母さんの手作りで行う。
座談会
菅井 真氏を囲んでこぶし作業所の運動と到達についてや共同ホーム(現、グループホーム)作りにも言及する。3月12日 ジャガイモの植え付け 参加者26名 3月19日 しいたけ植菌 北研産業に協力をしていただく。 4月29日 第2回ふれあいのつどい 栃木市運動公園 収益金98,589円
餅、ポテトフライ、コーヒー、ホットサンドで出店する。4月16日 お花見・バーベキュー 永野川学童クラブ 参加者46名 4月30日 第3回定期総会 大町公民館
総会
1年間でたくさんのバザーに出店し多くの成果が得られた。来春以降、会員から卒業者が出るので取り組みを強化したい。
会員、賛助会員に加え、新たに後援会員を募集する。
記念講演
講師:弁護士 須黒 延佳氏
こぶし作業所を認可施設へと発展させていった経緯や自身の経験から地域を変えていく運動の難しさと真実こそ大きな力になるという教訓を話される。7月1~3日 全国町並みゼミ 収益金208,000円
いちごミルクで出店する。7月12日 平和行進 7月29日~30日 一泊旅行 益子町
益子焼に挑戦する。9月10日 バーベキュー大会 大柿コミュニティーセンター 9月24日 ひまわり号 那須町りんどう湖 10月8~10日 第1回蔵の街音楽祭 収益金208,000円
コロッケパン・いちごミルクで出店する。10月1日 映画会 入場者数663名
「さよなら カバくん」「街は虹いろ子どもいろ」の上映を行う。①子どもたちによい映画を ②会の啓蒙 ③財政づくりを目的に行う。11月26日 第3回ふれあいのつどい 純利益111,264円
餅・ポテトフライ・コーヒーで出店する。12月3日 学習会 栃木市文化会館2Fボランティアルーム
「青年・成人期障がい者の働く場・生きる場づくり」
講師:共作連調査研究委員長 菅井 真氏
1 県内の作業所に関しての情報 ②法・制度の学習 ③グループホームの進行状況 ④親の悩み12月10日 クリスマス会 第4コミュニティーセンター 参加者64名
くぐつの人形劇「○・△・□で何ができる?」を開催する。 - 1990年
-
月日 主要事項 内容 1月14~15日 妙唱寺大黒天 収益金69,323円
うどん等で出店する。2月12日 役員会 拠点として事務所作りを2~3か所候補地から検討する。 3月10日 役員会 柳橋町の鏑木下宿を事務所の第1候補と決定し、大家と交渉することを決定する。 4月12日 対県交渉 当方は県南地区に障がい者の施設を作りたいので認可してもらいたいと県に交渉する。
県側は、条件(資金・土地等)を満たした上で、市が必要と認めれば認可することに問題はないと承認する。4月15日 第4回総会・学習会 大町公民館
総会
「共同作業所全国連絡会」への加盟を承認する。
※総会を受けて役員会で法人施設づくりを決定する。
学習会
今後どのようにして社会福祉法人を取得していくかを検討する。
①まずは小規模作業所からはじめる ②既存の法人の分場 ③はじめから法人取得に向けて運動をする。
上記のうち、運動の中から決定していく。共作連に加盟して、運動を進めようという話があった。「ひろがれ共同作業所」の学習会を決定(隔週土曜日)。5月3~5日 赤旗まつり いちごミルクを出店する。 5月12~13日 事務所の改修 6月10日 作業所兼店舗開所式 店舗兼事務所【ゆうの家】として自立をめざす会の拠点とする。
〈式典〉 柳橋公民館
〈オープニングバザー〉 売上金256,000円7~8月 物販販売 共作連の夏物品販売に取り組む。 8月6~12日 サマースクール 花見ヶ丘育成園 参加者6名
11~12日はキャンプを行う。8月24~25日 視察旅行 山形県栄光園 9月8日 懇談会 栃木市福祉課とこぶし作業所菅井氏、花見ヶ丘育成園中山女史を交えて①親の願いと不安 ②社会福祉法人施設の必要性 ③現在の栃木市の福祉行政の実態 ④活動援助費の要請 ⑤市長との懇談の申し入れ等話し合われる。 9月 役員会 陳述書を栃木市3月議会に提出できるように署名活動を行う。 10月 団体活動助成(補助金)の申請 【重い障害を持っていても、生き生きと生活し、働ける社会福祉法人施設を作るため市の援助を求めます】 10月7日 ひまわり号 東武動物公園 10月13~15日 第2回蔵の街音楽祭 コロッケパン・いちごミルクで出店する。 10月18日 懇談会 栃木市市民生活部長、福祉課長、係長他と懇談会を行う。 11月4日 街頭署名 栃木市イトーヨーカ堂前 11月25日 第4回ふれあいのつどい 餅、ポテトフライ等で出店する。 12月16日 合同クリスマス会 第4コミュニティーセンター
小山青年サークル・花見ヶ丘育成園の利用者等合同で行う。10~12月 物品販売 共作連の冬物品販売に取り組む。 - 1991年
-
月日 主要事項 内容 1月5日 街頭署名 1月5日現在1,352筆 募金70,600円 1月14~15日 妙唱寺大黒天 売上金33,140円
うどん等で出店する。2月14日 署名提出 栃木市へ3,396筆を栃木市長に手渡す(募金129,095円)。
栃木市として法人施設を開設する計画となる。
今後10団体等の代表者で検討委員会を開催する予定である旨の話がされる。
平成10年開所のゆーあい工房建設へとつながる。3月10日 講演会 「これからの福祉行政について」
講師:渡邉 全一氏4月26日 がんばるデー イトーヨーカ堂前 4月28日 第5回定期総会 大町公民館
この年より栃木市、社会福祉協議会より補助金が出される。
栃木市が進めている法人施設(現、ゆーあい工房)と自立をめざす会としてどのようにかかわっていくべきか検討する。5月25~26日 共作連全国大会 和歌山県高野山 初めて参加する。
中山が「作業所づくりについて」の分科会でレポートを提出する。7月7日 第1回日曜作業所 栃木コープ薗部店2F
仲間7名参加。その後毎月第1日曜日に開催。8月 サマースクール 8月23~24日 視察旅行 烏山町 10月6日 バザー 柳橋公民館 10月10~13日 第3回蔵の街音楽祭 音楽祭事務局の弁当仕出しを行い、コロッケパン・ボルシチで出店する。 11月2~4日 赤旗まつり 立川飛行場跡地 いちごミルクで出店する。 11月17日 ひまわり号 東京ディズニーランド 11月24日 第5回ふれあいのつどい 餅、ポテトフライ等で出店する。 - 1992年
-
月日 主要事項 内容 1月14~15日 妙唱寺大黒天 売上金113,654円 うどん等で出店する。 2月27日 施設見学 東京都あさやけ作業所
重度の障害を持つ人たちの共作連ふきんづくりを見学する。2月29日 役員会 共作連ふきんづくりの製造について検討する 3月5日 前川報恩会助成金 インターロックミシンを購入し、共作連ふきんの製造を開始する。 4月16日 第6回定期総会 柳橋公民館
ゆうの家を支えるスタッフが不足している。
養護学校在学生が実習を希望しているので事務所で対応できるか検討する。5月16日 役員会 在宅の障がい者がゆうの家の店番を兼ねて利用を希望しているので検討する。 5月24日 潮干狩り 木更津方面 6月21日 バザー 柳橋公民館 収益金103,100円 7~8月 サマースクール 福祉ショップゆうの家で実施する。 8月1日 栃の実基金 県社協より内示がある。
店舗運営として5年間補助がもらえるようになる。8月21~22日 視察旅行 福島県工房おりーぶ
ミニプラントで石鹸作りを行っていた。8月30日 ひまわり号 日光霧降高原 10月10~11日 第4回蔵の街音楽祭 音楽祭事務局の仕出しを行い、混ぜご飯・味噌汁・コロッケパン・ボルシチで出店する。 11月1日 栃養祭・野沢祭 11月1~3日 赤旗まつり 11月22日 第6回ふれあいのつどい 餅・ポテトフライ等で出店する。 12月 ショップ店員確保 月曜から金曜、10時~15時まで勤務する。 12月20日 クリスマス会 - 1993年
-
月日 主要事項 内容 1月16~17日 妙唱寺大黒天 うどん等で出店する。 2月1~6日 現場実習 野沢養護学校の生徒を受け入れる。初めての実習受け入れのため、事前に会議を開き、作業内容、作業環境、スタッフの確保等を話し合う。 6月6日 第7回定期総会 大町公民館
本年度より、いよいよ作業所づくりに取り組む。
①指導員をどのように採用するか
②最低5人の利用者をどのように確保するか
③事務所兼作業所兼ショップをどう運営していくのか
④地域に運動を展開するにはショップをどのように活用するのか
⑤会員同士を有機的に結び付けるにはどのようにしたらよいのか 等が話し合われる。6月14~7月3日 現場実習 栃木養護学校の生徒を受け入れる。 6月23~7月3日 現場実習 野沢養護学校の生徒を受け入れる。 8月22日 バーベキュー大会 7~9月 署名活動 「通所授産施設早期実現をめざして市の積極的な援助を求める」署名を行う。栃木市が進める法人施設とは別に、来春養護学校を卒業する人のための作業所づくりを検討。場所、指導員の検討を進める。 10月10~11日 第5回蔵の街音楽祭 コロッケパン・ボルシチ等で出店する。 10月 協議書提出 「平成6年度 障がい者福祉作業運営事業について」協議書を栃木市に提出する。 11月 作業所開所 薗部町の島田宅を借用する。ショップより広く、静かな環境なので落ち着いて作業に取り組めるようになる。 現場実習 栃木養護学校の生徒を受け入れる。 11月28日 第7回ふれあいのつどい 餅、ポテトフライ等で出店する。 12月19日 合同クリスマス会 栃木市民会館 - 1994年
-
月日 主要事項 内容 1月24日~2月10日 現場実習 栃木養護学校の生徒を受け入れる。 3月 職員採用 共同作業所ゆうの家の職員募集と採用を行う。 3月28日~ スプリングスクール 4月3日 ゆうの家開所記念バザー 柳橋公民館 4月5日 入所式 (財)栃木県知的障がい者育成会栃木支部
共同作業所ゆうの家
(旧 栃木市薗部町島田宅)
所長 中山 全央
指導員 本間 英樹、齊藤 正治、新井 悦子、石川 絹子
事務 谷田 美佐子
音楽ボランティア 渡辺 圭子(週1回)5月27日 施設見学 いきいき作業所 6月10日 第8回定期総会 作業所を開所して間もないが、中でも重度心身障がい者のリハビリテーションが望まれる。重度心身障がい者のデイケア事業を検討する。
栃木市福祉作業所連絡会(仮称)設置に向けた提言及び取り組みを行う。
6月12日 開所式 第4コミュニティーセンター
(財)栃木県知的障がい者育成会栃木支部 共同作業所ゆうの家を開所する。10月9~10日 第6回蔵の街音楽祭 コロッケパン・シチュー・いちごミルク等で出店する。 10月30日 栃養祭・野沢祭 バザーの品・カレンダーの販売を行う。 11月6日 第8回ふれあいのつどい 餅、ポテトフライ等で出店する。 12月18日 クリスマスコンサート 小山市生涯学習センターホール - 1995年
-
月日 主要事項 内容 1月14~15日 妙唱寺大黒天 うどん等で出店する。 2月5日 新年会 大町公民館 4月22日 映画会 「ギルバート・グレイプ」を上映する。
栃木市障害児・者親の会協議会主催したチャリティー映画会である。
収益金を栃木市が進める授産施設建設に寄附をする。5月21日 第9回定期総会 念願の作業所開所から1年経ち、利用者も開所当時3名から9名になる。
栃木市が進めている授産所建設調査会が建設準備会に改編、その方針20積極的に推し進めると同時にゆうの家の存続拡張をめざす。7月30~31日 一泊旅行 茨城県栃木海浜自然の家 8月4~7日 チャリティー映画展 共作連とちぎの協賛で行う。 10月8~10日 第7回蔵の街音楽祭 11月13日 朝日福祉助成金 朝日新聞厚生文化事業団より授与される。
自立をめざす会、共同作業所ゆうの家の地道な活動が評価される。
機能訓練と創造性を養うために行っている陶芸用の機器購入に充てる。11月26日 第9回ふれあいのつどい 餅、ポテトフライ等で出店する。 12月17日 合同クリスマス会 - 1996年
-
月日 主要事項 内容 5月12日 第2回ゆうの家まつり 薗部町2丁目公民館 5月23~27日 チャリティー絵画展 栃木商工会議所 大ホール
ドン・ハットフィールド氏を招聘する。
栃木市障害児・者親の会協議会が主催したチャリティー絵画展である。
収益金を栃木市が進める授産施設建設に寄附をする。6月9日 第10回定期総会・バーベキュー 栃木サンランド
自立の会創立10周年を迎える。
栃木市が進めている通所授産施設は栃木市議会で予算が可決成立し設計が始まる。
作業所在籍者が11名、来年度以降も希望者がおり手狭になってきているので、移転を提起したいと考える。8月26日 日帰り旅行 那須方面 10月10~13日 第8回蔵の街音楽祭 共同作業所ゆうの家の製品を販売する。 11月3日 第10回ふれあいのつどい 栃木市保健福祉センター 餅、ポテトフライ等で出店する。 12月22日 合同クリスマス会 小山市民文化センター
ゆうの家の音楽レク時に練習しているハンドベルを初お披露目する。 - 1997年
-
月日 主要事項 内容 1月6日 新年交流会 藤田町の別井パン屋さん宅
栃木都ライオンズクラブの方達と餅つきやパン作りを行う。1月12日 臨時総会 栃木コープ薗部店2F
「1998年度に栃木市が開設を予定している授産施設の動向分析と自立をめざす会、ゆうの家の今後の運動方針について」
栃木市が進めている授産施設に全面的に協力をしてきたが、設立準備会の方向性や作業所の在り方についての考え方など、意見の食い違いが出てきている。
自立をめざす会としてこの実態を傍観することはできないので新たに決議を行う。2月3日 施設建設募金開始 募金のための口座開設をする。 2月15日 第2回ふれあい大好きチャリティーダンスパーティー 8月29日 第11回定期総会・バーベキュー 栃木サンランド 5月28日 土地取得 現在の栃木市大光寺町の土地を取得する。 8月 福祉映画会 「どんぐりの家」を上映する。
栃木市聴覚障がい者協会、下都賀総合病院労働組合の協力で行う。第1回授産施設建設委員会 中山宅 参加者4名
早急に委員会を組織し、何としてでも法人施設を作りたいと考える。8月24~25日 視察旅行 共働舎・八景島シーパラダイス 10月10~12日 第8回蔵の街音楽祭 10月19日 第2回福祉講座 「共同作業所運動と認可の取り組み」
講師:東京葛飾区 かがやけ作業所 所長 菅原氏11月2日 第11回ふれあいのつどい 餅、ポテトフライ等で出店する。 12月21日 合同クリスマス会 小山市ロブレ
車椅子ダンスサークル「笑」が発足する。 - 1998年
-
月日 主要事項 内容 2月14日 ダンスパーティー 第3回ふれあい大好きチャリティーダンスパーティー 4月29日 第12回定期総会・バーベキュー 栃木サンランド 5月8日 ミニ絵画展 ホテル・サンルート 6月7日 第3回福祉講座 「今日の社会福祉をめぐる動向」
講師:栃木福祉専門学校講師 田沢 幸子氏6月25~29日 絵画展 栃木商工会議所大ホール
来場者620名 売上65点 2,900万円
「現代国際巨匠絵画展」ルイ・ファビリアン画伯を招聘する。8月23~24日 視察旅行 かがやけ共同作業所・ディズニーランド 9月20日 ひまわり号 日光市中禅寺湖
クルージングやバーベキューを行う。10月9~11日 第9回蔵の街音楽祭 コロッケパン・コーヒーを出店する。 11月1日 第12回ふれあいのつどい 栃木市保健福祉センター 収益金162,300円
餅・ポテトフライ等で出店する。11月15日 第2回授産施設建設委員会 栃木市文化会館 参加者8名
①経過報告と自立をめざす会が進めてきた運動・実践を踏まえ、どんな理念で施設づくりをしていくのかという議論と意思統一
②施設種別についての検討
③土地の問題 ④自己資金作り
⑤建設委員会の強化について話し合われる。11月26日 第1回授産製品コンクール 栃木県授産事業振興センター主催コンクールに【花器】が佳作、【三鬼尊】が奨励賞を受賞する。 12月6日 車イスダンスはじまる 栃木ウイルチェアーダンス研究会「笑」発足
チャリティーダンスパーティーを機に障がい者の余暇活動の一環としてはじまる。
指導は高根澤 利夫先生と庄崎 雅子先生にしていただく。
毎月第1・3日曜日に練習をする。12月17日 第3回授産施設建設委員会 栃木文化会館 参加者10名
①建設計画については授産施設とデイサービスの合築
②建設費と資金計画
③建設委員等のメンバーを早急確保したい12月19日 第3回ふれあい大好きチャリティーダンスパーティー 栃木商工会議所 大ホール 収益金181,205円 12月20日 合同クリスマス会 国分寺尼寺聖武館
白鴎短大生によるハンドベルの演奏 - 1999年
-
月日 主要事項 内容 1月17日 新年交流会 栃木都ライオンズクラブの方達と新年会を行う。 3月11日 第4回授産施設建設委員会 栃木文化会館 参加者7名
共同作業所ゆうの家の状況、資金づくり等の経過報告をする。3月19日 日帰り旅行 東武ワールドスクエア 4月18日 清掃 大光寺町施設建設予定地の清掃を行う。 4月23日 第5回授産施設建設委員会 4月29日 第13回定期総会 サンランド ①会員数が当面の目標200名を超えた
②法人取得施設建設が具体化してきた
③栃木市障がい者計画づくりに参加5月4~5日 栃木小江戸まつり 栃木市商工会、商店街の協力により各種イベントに参加する。 5月14日 はばたけコンサート99 「米良 美一の夕べ」
参加者1,200名 収益金2,575,156円。5月27日 第6回授産施設建設委員会 栃木市文化会館 参加者7名
①保護者等への全体説明会について
②建設委員会の名称と人選
③法人設立準備会の予定者について5月28~29日 第22回きょうされん全国大会 京都 谷田が栃木県の代議員として出席する。 6月3日 懇談会 栃木県障害福祉課との懇談会に中山・谷田が出席し、土地・デイサービス事業・理事構成・設計等について話し合われる。 6月6日 第5回ゆうの家まつり 栃木市運動公園 売上金約180,000円 6月19日 施設建設全大会 栃木市保健福祉センター
今までの施設建設委員会の経過報告を行う。6月27日 第5回きょうされん栃木総会 全国21番目の支部をめざし準備会が発足する。 7月15日 第8回授産施設建設委員会 栃木市文化会館 参加者12名
① 施設建設基金の報告 ②授産科目について8月2~20日 サマー体験実習 大宮地区公民館
20名の養護学校在学生を対象に行う。この時ボランティアは延べ40名が参加する。8月7日 第9回授産施設建設委員会 栃木市文化会館
①設計コンペについて
②自治会への説明について8月8日 福祉映画会 「まひるのほし」を上映する。 8月22~23日 視察旅行 群馬県藤ヶ岡学園 9月9日 第10回授産施設建設委員会 10月3日 秋の交流会 大宮地区公民館
ゆうの家利用者、養護学校生、ボランティア、保護者等の手作りの交流会を行う。10月9~10日 第10回蔵の街音楽祭 売上金122,470円
コロッケパン・物品販売で参加する。10月14日 第11回授産施設建設委員会 10月24日 ひまわり号 茨城県ひたち海浜公園 11月3日 収穫祭 国分寺毛塚さんの畑 参加者20名
芋煮会を行う。11月7日 第13回ふれあいのつどい 栃木市保健福祉センター
餅、ポテトフライ等で出店する。11月11日 第12回授産施設建設委員会 11月14日 建設コンペ 11月23日 きょうされん栃木支部結成総会 11月25日 第13回授産施設建設委員会 栃木市勤労者総合福祉センター
①趣意書の討議
②施設建設設計者決定のための基本姿勢の検討
③地域自治会への説明書の決定
④行政との事前協議12月4日 第4回ふれあい大好きチャリティーダンスパーティー 収益金232,570円 12月9日 第14回授産施設建設委員会 3社による最終選考を行い(株)中央設計に決定する。 12月12日 クリスマス会 大宮地区公民館 12月28日 仮契約 設計会社との仮契約 - 2000年
-
月日 主要事項 内容 1月13日 第15回授産施設建設委員会 1月15~16日 妙唱寺大黒天 うどん等で出店する。 1月16日 新年交流会 栃木都ライオンズクラブとの新年会を行う。 1月30日 新年会 大宮地区公民館 2月10日 第16回授産施設建設委員会 2月15日 施設説明会 地域自治会との懇談会を行う。 3月9日 第17回授産施設建設委員会 栃木市文化会館 ① 経過報告 ②日程工程等の確認 3月30日 第18回授産施設建設委員会 栃木市文化会館
①法人名の確定 ②施設建設基金の報告 ③自治会説明会について4月 障がい者スポーツ支援基金 旧社会福祉医療事業団より授与される。
車椅子ダンス用の車椅子6台を購入する。4月13日 第19回なすびの里設立準備会 栃木市文化会館
①授産施設建設委員会仮称
②授産施設設立委員会の経過報告等4月21日 はばたけコンサート2000 「米良 美一アンコールコンサート」 収益金1,200,000円 4月29日 第14回定期総会 サンランド 5月11日 第20回なすびの里設立準備会 栃木市文化会館 参加者8名
①諸規定類の検討
②利用者の把握・授産科目の確定等5月14日 第6回ゆうの家まつり 栃木市総合運動公園 5月21日 福祉映画会 「アイ ラブ ユー」を上映する。 6月11日 車椅子競技会 栃木市商工会議所大ホール 6月22日 第21回なすびの里設立準備会 中山宅
①栃木市への事業計画書提出について
②土木事務所、県福祉課への概要説明7月13日 第22回なすびの里設立準備会 中山宅
①具体的な設計について
②農業委員会との関係について等
③法人調書の作成について7月25日 第23回なすびの里設立準備会 栃木市文化会館 参加者10名
①施設建設基金の報告
②中央設計との説明
③自己資金について8月1~24日 サマー体験実習 大宮地区公民館 8月10日 第24回なすびの里設立準備会 栃木市文化会館
①社会福祉施設整備計画書
②法人設立申請書8月18日 施設見学 横浜市セルプ社
法人施設の授産科目として予定している麺・パンづくりをしている施設を見学する。9月28日 第25回なすびの里設立準備会 実務者会議・・・中央設計、マルゼン等
①厨房と授産科目にかかわる機器類
②施設プラン10月1日 けやき作業所まつり 芳賀町
車椅子ダンスのデモンストレーションを行う。10月12日 第26回なすびの里設立準備会 栃木市文化会館 参加者10名
①調理室の在り方、水道関係について
②基金の状況10月26日 第27回なすびの里設立準備会 栃木市保健福祉センター
①特殊浴槽について
②施設平面図について
③施設長人事について11月5日 第14回ふれあいのつどい 餅、ポテトフライ等で出店する。 11月9日 第28回なすびの里設立準備会 栃木市文化会館
排水と浄化槽に関する問題の検討と平面図の討議を行う。11月23日 第29回なすびの里設立準備会 栃木市文化会館
平面図面積確定、特殊浴槽・車両を決定する。12月3日 クリスマス会 大宮地区公民館 12月7日 設立発起人会 法人理事予定者による発起人会が組織される。自立をめざす会の設立準備会は解消する。 - 2001年
-
月日 主要事項 内容 1月21日 新年交流会 栃木都ライオネスクラブとの新年会を行う。 2月17日 第5回ふれあい大好きチャリティーダンスパーティー 4月23日 共作連栃木支部総会 総会に参加する。 4月29日 第15回定期総会 栃木サンランド 5月13日 第7回ゆうの家まつり 5月19日 はばたけコンサート2001 栃木市文化会館大ホール
「中島啓江&スウィング・トワイライト・オーケストラ」7月15~16日 視察旅行 熱海
保養所全貸し切りで、無認可の共同作業所ゆうの家最後の夏を送る。8月23日 法人認可 社会福祉法人なすびの里の認可が下りる。施設建設の内示がある。 8月29日 法人登記完了 寄付金22,000,000円 9月3日 法人への寄附 9月18日 施設建設に係る入札 保健福祉センターリハーサル室 10月10日 契約 篠崎建設(株)と契約する。
社会福祉法人なすびの里施設説明会 参加者60名10月17日 起工式 11月4日 第15回ふれあいのつどい 餅、ポテトフライ等で出店する。 11月11日 蔵の街マラソン大会 栃木第二小学校 わたあめで出店する。 11月16~18日 とちぎ秋まつり 餅で出店する 11月25日 都賀町鷲の宮神社 出店をする。 12月5日 法人への寄附 寄付金6,000,000円 12月16日 クリスマス会 吹上地区公民館 参加者100名 - 2002年
-
月日 主要事項 内容 1月12日 新年交流会 栃木都ライオンズクラブの方達と新年会を行う。 1月19~20日 妙唱寺大黒天 うどん等で出店する。 1月27日 臨時総会・新年会 大宮地区公民館
① 社会福祉法人なすびの里への資金援助について
②平成14年活動計画「自立をめざす会と法人の関係」「自立をめざす会のこれからの運動」2月8日 雪山訓練 那須 2月16日 第6回ふれあい大好きチャリティーダンスパーティー 4月1日 なすびの里開所 社会就労センターゆうの家・デイサービスセンターなすびの里の開所式を行う。 4月29日 第16回定期総会 ①自立をめざす会設立15年目にして法人施設を開設し、今後も地域に根ざし誰もが安心して暮らせる「村づくり」運動を進めたい
②グループホーム等地域生活支援事業の推進5月28日 竣工式 社会就労センターゆうの家・デイサービスセンターなすびの里の竣工式を行う。 7月19日 はばたけコンサート2002 「伊藤多喜雄&TAKIO BAND」 9月8日 日産しらさぎまつり ポテトフライ・冷やしうどん等で出店する。 11月3日 第16回ふれあいのつどい 餅、ポテトフライ等で出店する。 11月10日 蔵の街マラソン大会 わたあめで出店する。 11月23日 都賀町鷲の宮神社 出店をする。 - 2003年
-
月日 主要事項 内容 1月18~19日 妙唱寺大黒天 うどん等で出店する。 1月19日 新年会 「ほかほか新年元気で出番」をテーマに新年会を行う。 2月15日 第7回ふれあい大好きチャリティーダンスパーティー 4月29日 第17回定期総会 なすびの里食堂ホール ① 施設運営に対する支援として法人の進めているグループホーム開設に協力・・・絵画展にて資金作り
②福祉ショップゆうの家の運営・・・運営委員会の定例化等6月29日 ダンス大会inとちぎ 栃木商工会議所大ホール
車椅子ダンス協議会に参加する。7月 法人への寄附 施設設備借入金返済分として1,600,000円を寄附する。 7月20日 小江戸まつり 冷やしうどん・ポテトフライ等で出店する。 8月9日 なすびの里まつり 準備・出店等で協力をする。 9月6日 学習会 「自閉症学習会」講師:埼玉県自閉症・発達支援センター まほろばセンター長 高橋 圭三氏 9月7日 日産しらさぎまつり 9月20~23日 チャリティー絵画展 なすびの里食堂ホール
「愛をはこぶ人 マッケンジー・ソープの世界」
グループホームほうれん荘の支援となすびの里への理解を目的に行ったところ、1000名を超える来場者。
マッケンジー・ソープ画伯をなすびの里に招聘、歓迎会・レセプションと愉快な時間を過ごす。11月2日 第17回ふれあいのつどい 餅、ポテトフライ等で出店する。 11月14~16日 とちぎ秋祭り 餅で出店する。 12月14日 クリスマス会 なすびの里食堂ホール
栃木市社会福祉協議会補助事業として行う。 - 2004年
-
月日 主要事項 内容 1月17~18日 妙唱寺大黒天 うどん等で出店する。 2月14日 第8回ふれあい大好きチャリティーダンスパーティー 4月29日 第18回定期総会 なすびの里食堂ホール 7月 法人への寄附 施設設備借入金返済分として1,744,460円を寄附する。 7月11日 なすびの里演芸会 準備等の協力をする。 7月21日 車椅子ダンス 若草養護学校
車椅子ダンスのデモンストレーションを行う。8月28日 なすびの里まつり 準備・出店等の協力をする。 9月5日 なすびの里演芸会 準備等の協力をする。 10月17日 「彩のくに国体」 記念ダンス協議会
車椅子ダンスで参加する。10月24日 日帰り旅行 茨城県国営ひたち海浜公園 参加者38名 11月7日 第18回ふれあいのつどい 収益金108,952円
餅、ポテトフライ等で出店する。11月14日 スペシャルオリンピックス・トーチラン 2005年長野で冬季オリンピックが開催されるにあたり、障害をもった人たちが全国各地、聖火リレーを行う。 12月12日 クリスマス会 12月 共同作業所ゆうの家(旧島田宅)の解体 解体費1,260,000円については施設建設基金の一部と共同作業所ゆうの家運営費残金を使う。 - 2005年
-
月日 主要事項 内容 1月9日 学習会 「自閉症児(者)の発達と支援」 1月15~16日 妙唱寺大黒天 うどん等で出店する。 2月19日 第9回ふれあい大好きチャリティーダンスパーティー 4月29日 第19回定期総会 なすびの里食堂ホール
① 来年度の20周年を前に改めて自立をめざす会の意義や目的を考える
②会員拡大、機関誌『はばたけ』の発行等基本に帰る
③福祉ショップの移転の問題7月30日 なすびの里まつり 準備・出店等で協力をする。 9月23~24日 第28回きょうされん全国大会inとちぎ 宇都宮市を中心に行う。 10月23日 第19回ふれあいのつどい 栃木市総合運動公園
今年度より協働祭りの一環として行う。12月11日 クリスマス会 なすびの里食堂ホール 参加者約120名
栃木市社会福祉協議会補助事業として行う。 - 2006年
-
月日 主要事項 内容 1月14~15日 妙唱寺大黒天 うどん等で出店する。 1月21日 役員会 なすびの里
① 自立の会20周年記念事業について ②ショップの運営について1月31日 ショップ運営委員会 役員会の決定を受け、総括を行う。 3月5日 ショップゆうの家閉店バザー 閉店に伴いバザーを行う。 3月6日 車椅子ダンスデモンストレーション 鬼怒川グリーンプラザホテル
車椅子ダンスを行う。4月29日 第20回定期総会 栃木市文化会館リハーサル室
〈設立20周年記念事業式典〉 栃木市文化会館 小ホール
記念講演「障がい者自立支援法とこれからの障がい者運動」 講演者:きょうされん常任理事 藤井 克徳氏
① 障がい者自立支援法設立の背景
②反対運動のなかでの到達点と問題点
③これからの障がい者運動の在り方等について
〈設立20周年記念事業パーティー〉 サンルート・プラザ5月4~5日 人形祭り 売上金12,200円
わたあめ・赤飯で出店する。7月29日 なすびの里まつり 売上金5,332円
出店等で協力する。8月5~6日 栃木夏まつり 売上金58,512円
出店する。8月12~13日 あじさいまつり 売上金13,400円
出店する。8月26~27日 まつりつくば 売上金29,546円 9月11日 しらさぎまつり 売上金19,351円
出店する。10月23日 ふれあいのつどい 売上金169,263円
出店する。11月5~6日 栃木秋まつり 売上金30,059円
出店する。12月10日 クリスマスパーティー - 2007年
-
月日 主要事項 内容 1月1日 機関誌『はばたけ』第72号発行 1月20~21日 妙唱寺大黒天 売上金29,609円
そばで出店する。2月24日 第3回仲間発表会 シンポジウム形式で施設利用者からレポート発表をし、それについて行政、施設関係者、保護者が討論を行う。 3月18日 くららフェスタ 売上金7,840円
出店する。4月8日 機関誌『はばたけ』 第73号発行 4月29日 第21回定期総会 6月18日 機関誌『はばたけ』 第74号発行 8月4~5日 栃木夏まつり 売上金1,530円 9月8日 第6回なすびの里まつり 出店等で協力をする。 9月30日 日産しらさぎまつり 売上金34,200円
出店する。10月15日 機関誌『はばたけ』 第75号発行 10月19~21日 オクトーバーフェスト 売上金88,167円
出店する10月28日 協働まつり 売上金129,720円
けんちんうどん、じゃがバター、わたあめ、赤飯で出店する。11月3~4日 ふるさとまつり 売上金42,232円
出店する。12月 クリスマス会 - 2008年
-
月日 主要事項 内容 1月1日 機関誌『はばたけ』 第76号発行 1月19・20日 妙唱寺大黒天 売上金23,264円
そばで出店する。3月17日 機関誌『はばたけ』 第77号発行 4月29日 第22回定期総会 6月9日 機関誌『はばたけ』 第78号発行 6月14・15日 県名発祥の地大博覧会 とちぎ山車会館
出店する。12月7日 クリスマス会 12月14日 映画会 『ふるさとをください』を上映するに当たり、実行委員会を組織し、運営全般を行う。 - 2009年
-
月日 主要事項 内容 1月1日 機関誌『はばたけ』 第79号発行 1月18・19日 妙唱寺大黒天 売上金24,686円
出店する。3月28日 法人へ寄付 寄付金500,000円 4月10日 機関誌『はばたけ』 第80号発行 4月29日 第23回定期総会 5月5・6日 人形まつり 売上金4,744円
いちごシャーベットで出店する。5月16日 第1回役員会 6月13・14日 栃木県名発祥の地大博覧会 売上金12,265円
いちごシャーベット、カリカリパスタ、揚げぎょうざで出店する。6月20日 第2回役員会 6月23日 機関誌『はばたけ』 第81号発行 8月1・2日 栃木サマーフェスタ 出店する。 - 2010年
-
月日 主要事項 内容 5月30日 第1回いちご狩り 7月15日 機関誌『はばたけ』 第82号発行 11月16日 機関誌『はばたけ』 第83号発行 12月25日 クリスマス会 - 2011年
-
月日 主要事項 内容 1月7日 機関誌『はばたけ』 第84号発行 1月14日 機関誌『はばたけ』 第85号発行 1月15・16日 妙唱寺大黒天 売上35,700円
そば・うどんで出店する。4月20日 機関誌『はばたけ』 第86号発行 5月15日 第25回定期総会 5月29日 第2回いちご狩り 6月17日 機関誌『はばたけ』 第87号発行 8月30日 機関誌『はばたけ』 第88号発行 9月10日 役員会 10月2日 しらさぎ祭 売上金37,212円
わたあめで出店する。10月8日 役員会 10月17日 はばたけコンサート2011 なすびの里創立10周年記念
いっこく堂・マギー審司10月22日 なすびの里10周年式典 参列 10月25日 機関誌『はばたけ』 第89号発行 10月29日 コマツフェスタ わたあめ、じゃがバターで出店する。 11月12日 役員会 12月10日 役員会 12月17日 クリスマス会 国府地区公民館 12月29日 機関誌『はばたけ』 第90号発行 - 2012年
-
月日 主要事項 内容 1月14日 役員会 1月21・22日 妙唱寺大黒天 そば、うどんで出店する。 2月25日 役員会 3月10日 役員会 4月14日 役員会 4月22日 第1回社会促進事業運営委員会 4月29日 第26回定期総会 法人へ寄付 寄付金200,000円 5月6日 車椅子ダンス 5月12日 第1回役員会 5月20日 車椅子ダンス 5月27日 写真教室 6月3日 車椅子ダンス教室 6月9日 第2回役員会 6月15日 機関誌『はばたけ』 第91号発行 6月17日 車椅子ダンス教室 6月24日 合同運営委員会 7月1日 車椅子ダンス教室 7月15日 車椅子ダンス教室 7月21日 第3回役員会 8月5日 車椅子ダンス教室 8月18日 第4回役員会 9月8日 第5回役員会 9月9日 写真教室 9月21日 機関誌『はばたけ』 第92号発行 9月23日 車椅子ダンス教室 10月7日 車椅子ダンス教室 10月13日 第6回役員会 10月21日 車椅子ダンス教室 11月4日 車椅子ダンス教室 11月10日 写真教室 とちぎ秋祭り撮影 11月11日 車椅子ダンスフェスティバ 11月17日 第7回役員会 12月2日 車椅子ダンス教室 12月8日 合同クリスマス会 12月15日 第8回役員会 12月16日 車椅子ダンス教室 忘年会 12月29日 機関誌『はばたけ』 第93号発行 - 2013年
-
月日 主要事項 内容 1月6日 車椅子ダンス教室 1月12日 第9回役員会 1月19・20日 妙唱寺大黒天 そば、うどんで出店 1月20日 車椅子ダンス教室 1月27日 ワークショップ 2月3日 車椅子ダンス教室 2月9日 第10回役員会 2月17日 車椅子ダンス教室 3月3日 車椅子ダンス教室 3月9日 第11回役員会 3月17日 車椅子ダンス教室 4月2日 機関誌『はばたけ』 第94号発行 4月6日 第12回役員会 4月7日 車椅子ダンス教室 4月14日 写真教室 4月20日 臨時役員会 4月29日 第27回定期総会 バーベキュー 5月8日 機関誌『はばたけ』 第95号発行 5月11日 第1回役員会 5月19日 第3回いちご狩り 6月8日 第2回役員会 6月28日 機関誌『はばたけ』 第96号発行 6月30日 学習会 『施設建設に向けた事例発表』 講師:㈱新中央設計東京 代表取締役 水澤 明人氏 なすびの里 7月7日 車椅子ダンス教室 7月13日 役員会 7月14日 写真教室 『夏の撮影会』 7月21日 車椅子ダンス教室 暑気払い 8月4日 車椅子ダンス教室 8月10日 役員会 8月25日 車椅子ダンス教室 9月1日 車椅子ダンス教室 9月14日 役員会 9月29日 料理教室 10月1日 機関誌『はばたけ』 第97号発行 10月6日 車椅子ダンス教室 10月12日 役員会 10月20日 車椅子ダンス教室 10月27日 協働まつり わたあめで出店する。
社会参加促進事業のパネル展示11月2日 車椅子ダンス教室 11月3日 車椅子ダンス教室 11月9日 役員会 11月10日 第6回車いすダンスフェスティバル 参加 11月17日 写真教室 『秋の撮影会』 11月20日 機関誌『はばたけ』 第98号発行 12月8日 車椅子ダンス教室
役員会12月14日 クリスマス会 - 2014年
-
月日 主要事項 内容 1月1日 機関誌『はばたけ』 第99号発行 1月11日 役員会 1月18・19日 妙娼寺大黒天 出店 毎年恒例のそば・うどんに加えて、今年は綿アメを4追加 1月19日 車椅子ダンス教室 2月2日 写真教室 『写真であそぼう』 2月8日 役員会 (雪のため中止) 2月16日 車椅子ダンス教室 3月2日 車椅子ダンス教室 3月8日 役員会 3月16日 車椅子ダンス教室 4月6日 車椅子ダンス教室 4月13日 写真教室 『春の撮影会』 4月15日 機関誌『はばたけ』 第100号発行 4月29日 第28回定期総会 5月10日 役員会 5月11日 車椅子ダンス教室 5月18日 第4回いちご狩り
車椅子ダンス教室
社会参加促進事業合同運営委員会5月25日 料理教室 6月1日 車椅子ダンス教室 6月7日 役員会 6月15日 車椅子ダンス教室 6月21日 なすびの里まつり 出店
車椅子ダンスデモンストレーション6月22日 写真教室 『撮影会&交流会』 7月6日 車椅子ダンス教室 7月10日 機関誌『はばたけ』 第101号発行 7月12日 役員会 7月20日 車椅子ダンス教室 8月3日 車椅子ダンス教室 8月9日 役員会 9月7日 車椅子ダンス教室
社会参加促進事業合同運営委員会9月13日 役員会 9月28日 料理教室 10月4日 役員会 10月5日 車椅子ダンス教室 10月9日 栃障協スポーツ交流会 車椅子ダンスデモンストレーション 10月15日 機関誌『はばたけ』 第102号発行 10月19日 車椅子ダンス教室 10月24・25日 栃木県障害者文化祭 写真5点出展 10月26日 栃木市協働まつり2014 出店 11月2日 車椅子ダンス教室 11月8日 役員会 11月9日 車椅子ダンス教室 11月14~16日 写真展&写真教室 11月16日 車椅子ダンスデモンストレーション 12月1日 機関誌『はばたけ』 第103号発行 12月6日 役員会 12月7日 車椅子ダンス教室
社会参加促進事業合同運営委員会12月13日 クリスマス会 12月21日 高根沢ダンススクールパーティ 参加 - 2015年
-
月日 主要事項 内容 1月1日 機関誌『はばたけ』 第104号発行 1月10日 役員会 1月17・18日 妙娼寺大黒天 出店 1月24日 学習会を成功させる交流会 2月1日 車椅子ダンス教室 2月7日 市民学習会 2月14日 役員会 2月15日 車椅子ダンス教室 2月22日 料理教室 3月1日 車椅子ダンス教室 3月7日 役員会 3月15日 車椅子ダンス教室
社会参加促進事業合同運営委員会3月23日 機関誌『はばたけ』 第105号発行 4月5日 車椅子ダンス教室 4月11日 役員会 4月25日 役員会 4月29日 第29回定期総会 5月9日 役員会 5月10日 車椅子ダンス教室 5月17日 車椅子ダンス教室 5月24日 第5回いちご狩り 5月31日 料理教室 6月6日 機関誌『はばたけ』
役員会第106号発行 6月7日 車椅子ダンス教室 6月14日 車椅子ダンス教室 6月21日 写真教室・撮影会 7月4日 役員会 7月5日 車椅子ダンス教室 7月11日 なすびの里まつり 出店・写真展示 7月19日 車椅子ダンス教室 8月8日 役員会 8月9日 車椅子ダンス教室 9月6日 車椅子ダンス教室
社会参加促進事業合同運営委員会9月12日 役員会 9月13日 料理教室 10月4日 車椅子ダンス教室 10月10日 役員会 10月11日 車椅子ダンス教室 10月15日 栃障協スポーツ交流会 車椅子ダンスデモンストレーション 10月25日 ちぎ協働まつり2015 出店・写真展示 10月26日 機関誌『はばたけ』 第107号発行 11月1日 車椅子ダンス教室 11月6・7日 栃木県障害者文化祭 写真5点出展 11月8日 にじ色まつり 写真展示 11月14日 役員会 11月15日 車椅子ダンス教室 12月5日 役員会 12月6日 車椅子ダンス教室
社会参加促進事業合同運営委員会12月12日 クリスマス会 12月20日 車椅子ダンス教室 - 2016年
-
月日 主要事項 内容 1月1日 機関誌『はばたけ』 第108号発行 1月9日 役員会 1月16・17日 妙娼寺大黒天 出店 1月17日 車椅子ダンス教室
カラオケ大好き交遊会2016実行委員会1月31日 写真教室 『写真であそぼう』 2月7日 椅子ダンス教室
社会参加促進事業合同運営委員会2月14日 役員会 2月21日 車椅子ダンス教室 ダンスフェスティバル参加 3月6日 車椅子ダンス教室
カラオケ大好き交遊会2016実行委員会3月12日 役員会 3月13日 料理教室 3月20日 車椅子ダンス教室 3月22日 機関誌『はばたけ』 第109号発行 4月3日 車椅子ダンス教室 4月9日 役員会 4月10日 カラオケ大好き交遊会2016実行委員会 4月23日 役員会 4月29日 第30回定期総会 5月8日 カラオケ大好き交遊会2016実行委員会 5月14日 学習会
役員会5月15日 車椅子ダンス教室
社会参加促進事業合同運営委員会5月22日 第6回いちご狩り 6月3日 機関誌『はばたけ』 第110号発行 6月4日 役員会 6月5日 車椅子ダンス教室
カラオケ大好き交遊会2016実行委員会7月2日 役員会 7月3日 車椅子ダンス教室
カラオケ大好き交遊会2016実行委員会7月18日 カラオケ大好き交遊会2016 開催 8月6日 役員会 8月7日 車椅子ダンス教室 8月21日 カラオケ大好き交遊会2016実行委員会 反省会 8月22日 機関誌『はばたけ』 第111号発行 8月28日 写真教室・撮影会 9月4日 車椅子ダンス教室
社会参加促進事業合同運営委員会9月10日 役員会 9月11日 料理教室 9月17日 なすびの里まつり 出店・写真展示 10月2日 車椅子ダンス教室 10月6日 栃障協スポーツ交流会 車椅子ダンスデモンストレーション 10月8日 役員会 10月14日 機関誌『はばたけ』 第112号発行 10月16日 車椅子ダンス教室 10月23日 ちぎ協働まつり2016 出店・写真展示 11月5日 役員会 11月6日 車椅子ダンス教室 11月11~13日 とちぎ秋まつり2016 写真展・写真教室 11月19日 栃木特別支援学校しらさぎ祭 写真展示 11月20日 車椅子ダンス教室 12月3日 役員会 12月4日 社会参加促進事業合同運営委員会
車椅子ダンス教室稟議 12月10日 クリスマス会 - 2017年
-
月日 主要事項 内容 1月1日 機関誌『はばたけ』 第113号発行 1月14日 役員会
カラオケ大好き交遊会2017実行委員会1月15日 車椅子ダンス教室 2月11日 役員会 2月12日 車椅子ダンス教室
カラオケ大好き交遊会2017実行委員会2月19日 車椅子ダンス教室
社会参加促進事業合同運営委員会2月26日 料理教室 3月5日 車椅子ダンス教室 3月11日 役員会 3月12日 カラオケ大好き交遊会2017実行委員会 3月14日 創立30周年記念事業実行委員会 3月19日 車椅子ダンス教室 4月1・2日 妙唱寺大黒天 出店 4月8日 役員会 4月9日 カラオケ大好き交遊会2017第4回実行委員会 4月22日 役員会 4月29日 第31回定期総会 5月13日 役員会 5月14日 カラオケ大好き交遊会2017第5回実行委員会 5月21日 車椅子ダンス教室
合同運営委員会5月22日 機関誌 『はばたけ』 第114号発行 5月28日 第7回いちご狩り 6月4日 車椅子ダンス教室
社会参加促進事業合同運営委員会
創立30周年記念事業実行委員会6月10日 役員会 6月11日 カラオケ大好き交遊会2017第6回実行委員会 7月2日 車椅子ダンス教室 7月8日 役員会 7月9日 車いすダンスフェスティバル 参加協力 7月9日 カラオケ大好き交遊会2017第7回実行委員会 7月30日 創立30周年記念事業実行委員会 8月5日 役員会 8月6日 車椅子ダンス教室
カラオケ大好き交遊会2017第8回実行委員会8月8日 明日に向かってはばたくなすびの里障がい者在宅支援チャリティー絵画展実行委員会 8月10日 カラオケ大好き交遊会2017 準備 8月11日 カラオケ大好き交遊会2017 開催 8月20日 カラオケ大好き交遊会2017第9回実行委員会・反省会 8月27日 写真教室・撮影会 9月1日 明日に向かってはばたくなすびの里障がい者在宅支援チャリティー絵画展実行委員会 9月2日 役員会 9月3日 車椅子ダンス教室
社会参加促進事業合同運営委員会稟議 9月9日 なすびの里まつり 出店・写真展示 9月10日 創立30周年記念事業実行委員会 9月16日 明日に向かってはばたくなすびの里障がい者在宅支援チャリティー絵画展実行委員会 10月1日 車椅子ダンス教室
創立30周年記念事業実行委員会10月7日 明日に向かってはばたくなすびの里障がい者在宅支援チャリティー絵画展実行委員会 10月10日 機関誌『はばたけ』 第115号発行 10月12日 栃障協スポーツ交流会 車椅子デモンストレーション 10月14日 役員会 10月15日 車椅子ダンス教室 10月21日 明日に向かってはばたくなすびの里障がい者在宅支援チャリティー絵画展実行委員会 10月29日 料理教室 10月31日 明日に向かってはばたくなすびの里障がい者在宅支援チャリティー絵画展実行委員会 11月2日 明日に向かってはばたくなすびの里障がい者在宅支援チャリティー絵画展 準備 11月3~5日 明日に向かってはばたくなすびの里障がい者在宅支援チャリティー絵画展 開催 11月11日 役員会 11月12日 車椅子ダンス教室 11月18日 役員会 11月19日 車椅子ダンス教室 11月23日 創立30周年記念パーティー 11月25日 しらさぎ祭 写真展示 12月2日 役員会 12月3日 車椅子ダンス教室
合同運営委員会12月9日 合同クリスマス会 12月17日 高根沢ダンススクールパーティ参加 12月13日 役員会 - 2018年
-
月日 主要事項 内容 1月1日 機関誌『はばたけ』 第116号発行 1月14日 車椅子ダンス教室
栃木市カラオケ大好き交遊会2018第1回実行委員会1月28日 写真教室 写真であそぼう 2月4日 車椅子ダンス教室 2月10日 役員会 2月11日 栃木市カラオケ大好き交遊会2018第2回実行委員会 2月18日 車椅子ダンス教室
合同運営委員会2月25日 料理教室 3月4日 車椅子ダンス教室 3月10日 役員会 3月11日 栃木市カラオケ大好き交遊会2018第3回実行委員会 3月18日 車椅子ダンス教室 3月26日 機関誌『はばたけ』 第117号発行 3月31~4月1日 妙唱寺大黒天 出店 4月7日 役員会 4月8日 カラオケ大好き交遊会2018第4回実行委員会 4月21日 役員会 4月29日 定期総会 5月6日 カラオケ大好き交遊会2018第5回実行委員会 5月12日 役員会 5月13日 障がい者の一人暮らしを考える会 総会出席
車椅子ダンス教室
合同運営委員会5月27日 いちご狩り 6月1日 機関誌『はばたけ』 第118号発行 6月9日 役員会 6月10日 栃木市カラオケ大好き交遊会2018第6回実行委員会 6月17日 車椅子ダンス教室 6月24日 障害者スポーツ体験 7月7日 役員会 7月8日 栃木市カラオケ大好き交遊会2018第7回実行委員会 7月15日 車椅子ダンス教室 8月4日 役員会 8月5日 栃木市カラオケ大好き交遊会2018第8回実行委員会 8月10日 栃木市カラオケ大好き交遊会2018準備 8月11日 栃木市カラオケ大好き交遊会2018本番 8月26日 写真教室・撮影会 9月8日 役員会 9月9日 車椅子ダンス教室
合同運営委員会9月15日 なすびの里まつり 9月16日 料理教室 10月7日 車椅子ダンス教室 10月11日 栃障協スポーツ交流会 車椅子ダンス 演舞 10月13日 役員会 10月21日 車椅子ダンス教室 11月4日 車椅子ダンス教室 11月9日~11日 とちぎ秋まつり 写真展示 11月10日 役員会 11月17日 しらさぎ祭 写真展示 11月17日 栃木市カラオケ大好き交遊会2018反省会
栃木市カラオケ大好き交遊会2019第1回実行委員会11月18日 車椅子ダンス教室 12月1日 役員会 12月2日 車椅子ダンス教室
合同運営委員会12月8日 合同クリスマス会 12月9日 高根沢ダンススクールパーティ参加 - 2019年
-
月日 主要事項 内容 1月1日 機関誌『はばたけ』 第120号発行 1月12日 役員会 1月13日 栃木市カラオケ大好き交遊会2019第2回実行委員会 1月20日 車椅子ダンス教室 2月3日 車椅子ダンス教室 2月9日 役員会 2月10日 栃木市カラオケ大好き交遊会2019第3回実行委員会 2月17日 車椅子ダンス教室
合同運営委員会2月24日 料理教室 3月3日 車椅子ダンス教室 3月9日 役員会 3月10日 栃木市カラオケ大好き交遊会2019第4回実行委員会 3月17日 車椅子ダンス教室 3月25日 機関誌『はばたけ』 第121号発行 3月30~3月31日 妙唱寺大黒天 出店 4月6日 役員会 4月7日 カラオケ大好き交遊会2019第5回実行委員会 4月20日 役員会 4月29日 定期総会 5月11日 役員会 5月12日 カラオケ大好き交遊会2019第6回実行委員会
車椅子ダンス教室
合同運営委員会5月19日 高根沢ダンススクールパーティ参加 5月26日 いちご狩り 6月8日 役員会 6月9日 栃木市カラオケ大好き交遊会2019第7回実行委員会 6月10日 機関誌『はばたけ』 第122号発行 6月11日 福祉団体の意見交換会出席 6月16日 車椅子ダンス教室 6月30日 障害者スポーツ体験教室 7月6日 役員会 7月7日 栃木市カラオケ大好き交遊会2019第8回実行委員会 7月20日 栃木市カラオケ大好き交遊会2019準備 7月21日 栃木市カラオケ大好き交遊会2019本番 8月4日 車椅子ダンス教室 8月10日 役員会 8月18日 写真教室・撮影会 9月7日 役員会 9月8日 車椅子ダンス教室
合同運営委員会9月21日 なすびの里まつり 9月22日 料理教室 10月6日 車椅子ダンス教室 10月10日 栃障協スポーツ交流会 車椅子ダンス 演舞 10月12日 役員会 10月21日 機関誌『はばたけ』 第123号発行 11月3日 車椅子ダンス教室 11月9日 役員会 11月16日しらさぎ祭
(台風19号 水害の被害が甚大のため)写真展示11月16日 栃木市カラオケ大好き交遊会2019反省会
栃木市カラオケ大好き交遊会2020第1回実行委員会11月17日 車椅子ダンス教室 12月1日 車椅子ダンス教室
合同運営委員会12月14日 役員会 12月15日 高根沢ダンススクールパーティ参加 12月21日 合同クリスマス会 - 2020年
-
月日 主要事項 内容 1月1日 機関誌『はばたけ』 第124号発行 1月11日 役員会 1月19日 車椅子ダンス教室
栃木市カラオケ大好き交遊会2020第2回実行委員会1月26日 ワークショップ 2月8日 役員会 2月9日 料理教室
栃木市カラオケ大好き交遊会2020第3回実行委員会2月16日 車椅子ダンス教室
合同運営委員会3月1日 車椅子ダンス教室 3月7日 役員会 3月8日 栃木市カラオケ大好き交遊会2020第4回実行委員会 3月15日車椅子ダンス教室
(新型コロナウイルス感染拡大防止の為)3月27日 機関誌『はばたけ』 第125号発行 3月28日~29日妙唱寺大黒天出店4月4日 役員会 4月5日 カラオケ大好き交遊会2020第5回実行委員会 4月18日役員会4月29日定期総会5月16日役員会5月17日 カラオケ大好き交遊会2020第6回実行委員会
車椅子ダンス教室
合同運営委員会
高根沢ダンスフェスティバル参加5月24日 いちご狩り 6月13日 役員会 6月14日 栃木市カラオケ大好き交遊会2020第6回実行委員会 6月20日 機関誌『はばたけ』 第126号発行 6月28日障害者スポーツ体験教室7月4日 役員会 7月5日 車椅子ダンス教室 7月18日栃木市カラオケ大好き交遊会2020準備7月19日栃木市カラオケ大好き交遊会2020本番8月2日 車椅子ダンス教室 8月8日 役員会 8月23日写真教室・撮影会9月6日 車椅子ダンス教室
合同運営委員会9月12日 役員会 9月13日障害者スポーツ体験教室10月4日 車椅子ダンス教室 10月10日 役員会 10月18日 写真教室・撮影会 10月23日 機関誌『はばたけ』 第127号発行 11月1日 車椅子ダンス教室 11月6日~8日とちぎ秋まつり2020 写真展11月14日 役員会 11月15日 車椅子ダンス教室
合同運営委員会
栃木市カラオケ大好き交遊会2021第1回実行委員会12月12日 役員会 12月13日 車椅子ダンス教室 - 2021年
-
月日 主要事項 内容 1月1日 機関誌『はばたけ』 第128号発行 1月16日 役員会 zoomミーティング 1月17日 車椅子ダンス教室
栃木市カラオケ大好き交遊会2021第2回実行委員会 zoomミーティング1月19日~28日 笑顔の写真展 1月31日料理教室2月6日 役員会 zoomミーティング 2月7日 車椅子ダンス教室
合同運営委員会 稟議
栃木市カラオケ大好き交遊会2021第3回実行委員会 zoomミーティング3月7日車椅子ダンス教室3月13日 役員会 3月14日 栃木市カラオケ大好き交遊会2021第4回実行委員会 3月21日 車椅子ダンス教室 3月27日~28日妙唱寺大黒天出店4月1日 機関誌『はばたけ』 第129号発行 4月3日 役員会 4月4日 栃木市カラオケ大好き交遊会2021
第5回実行委員会4月17日 役員会 4月25日 定期総会 5月8日 役員会 5月9日 栃木市カラオケ大好き交遊会2021
第6回実行委員会5月16日 車椅子ダンス教室 5月23日 いちご狩り 5月30日 合同運営委員会 6月6日 車椅子ダンス教室 6月10日 機関誌『はばたけ』 第130号発行 6月12日 役員会 6月13日 栃木市カラオケ大好き交遊会2021
第7回実行委員会6月20日料理教室6月27日障害者スポーツ体験教室7月3日 役員会 7月4日 車椅子ダンス教室
栃木市カラオケ大好き交遊会2021
第8回実行委員会7月17日 栃木市カラオケ大好き交遊会2021 準備 7月18日 栃木市カラオケ大好き交遊会2021 本番 8月1日 車椅子ダンス教室 8月7日 役員会 9月5日 車椅子ダンス教室
合同運営委員会9月11日 役員会 9月19日車椅子ダンス教室10月3日車椅子ダンス教室10月7日栃障協スポーツ交流会
車椅子ダンスデモンストレーション10月9日 役員会 10月17日 写真教室 撮影会 10月27日 機関誌『はばたけ』 第131号発行 10月31日 車椅子ダンス教室 11月6日 役員会 11月7日 車椅子ダンス教室
合同運営委員会
栃木市カラオケ大好き交遊会2022
第1回実行委員会11月12~14日とちぎ秋まつり2020 写真展11月21日料理教室12月5日 車椅子ダンスフェスティバル参加 12月11日 役員会 12月19日 車椅子ダンス教室 - 2022年
-
月日 主要事項 内容 1月1日 機関誌『はばたけ』 第132号発行 1月15日 役員会 1月16日 車椅子ダンス教室
栃木市カラオケ大好き交遊会2022
第2回実行委員会1月18~27日 笑顔の写真展2021 2月5日 役員会(zoom) 2月6日 車椅子ダンス教室
合同運営委員会 稟議
栃木市カラオケ大好き交遊会2022
第3回実行委員会3月5日 役員会 3月6日 栃木市カラオケ大好き交遊会2022
第3回実行委員会3月13日 車椅子ダンス教室 3月26~27日妙唱寺大黒天出店4月1日 機関誌『はばたけ』 第133号発行 4月2日 役員会 4月4日 栃木市カラオケ大好き交遊会2022
第5回実行委員会4月16日 役員会 4月29日 定期総会 5月8日 いちご狩り 5月14日 役員会 5月15日 車椅子ダンス教室
合同運営委員会
栃木市カラオケ大好き交遊会2022
第6回実行委員会5月31日 第36回総会特別号発行 6月5日 車椅子ダンス教室 6月11日 役員会 6月12日 栃木市カラオケ大好き交遊会2022
第7回実行委員会6月19日料理教室6月20日 機関誌『はばたけ』 第134号発行 6月26日障害者スポーツ体験教室7月3日 車椅子ダンス教室
栃木市カラオケ大好き交遊会2022
第8回実行委員会7月9日 役員会 7月16日 栃木市カラオケ大好き交遊会2022 準備 7月17日 栃木市カラオケ大好き交遊会2022 本番 7月30日 リモート役員会 8月7日車椅子ダンス教室8月20日 リモート役員会 8月28日写真教室撮影会⇒ 11/20に延期9月4日 車椅子ダンス教室
合同運営委員会 稟議9月10日 リモート役員会 9月17日なすびの里まつり10月2日 車椅子ダンス教室 10月6日栃障協スポーツ交流会⇒ 11/10に延期
車椅子ダンスデモンストレーション10月8日 役員会 10月10日 車椅子ダンス教室 10月16日 車椅子ダンス教室 10月30日 第22回全国障害者スポーツ大会
いちご一会とちぎ大会オープン競技
車椅子ダンス参加11月1日 機関誌『はばたけ』 第135号発行 11月6日 車椅子ダンス教室 11月10日栃障協スポーツ交流会車椅子ダンスデモンストレーション11月12日 役員会 11月20日 写真教室 撮影会 11月27日 料理教室
栃木市カラオケ大好き交遊会2022反省会および栃木市カラオケ大好き交遊会2023第1回実行委員会 稟議
第1回実行委員会12月4日 車椅子ダンス教室
合同運営委員会 稟議12月10日 役員会
なすびの里合同クリスマス会12月18日 料理教室 - 2023年
-
月日 主要事項 内容 1月1日 機関誌『はばたけ』 第136号発行 1月14日 役員会 1月15日 車椅子ダンス教室
栃木市カラオケ大好き交遊会2023
第2回実行委員会1月17~30日 笑顔の写真展2022 2月4日 役員会 2月5日 車椅子ダンス教室
合同運営委員会
栃木市カラオケ大好き交遊会2023
第3回実行委員会
※新型コロナウイルス感染拡大防止により、計画通りに活動できなかった内容については、取り消し線で表しています。